· 

今月の反省 R5.3月

   例年より早く開花した桜は散り始めるのも早かったですね。我が家の庭も、今月は色々な花が楽しませてくれましたが、3月も最終日になってしまいましたので、今月の反省をします。

 

 今月の話題と言えばWBCでしょうけれど、始まる前からテレビが野球の話題一色になってしまって、首をかしげていたのは私だけでしょうか?

 プーチンによるウクライナ侵略が始まって一年になる時期だったし、トルコでの大地震もあったけれど、あまりニュースが入ってこなくて、意図的な情報操作ではないかと、妙に気になっていました。

 確かにWBCは劇的な試合続きで素晴らしかったけれども、東北地震から12年経って原発政策の見直しというタイミングでトルコの地震は都合が悪かっただろうし、新年度予算やら、統一地方選挙が控えているこの時期に、野球の話題ばかりって変じゃない?って思っていました。

 個人の判断になっても人が集まる所ではマスクをするのが一般的な国民性で、私たちはアイマスクまでさせられているのではないか?と。

 童話の「裸の王様」は、目に見えない糸で織った服で行進する王様に、子供が「王様は裸だ!」と叫ぶ話だけれども、これを大人社会でやると、場の空気が読めない発達障害と言われるとか。だから、こういうことをブログで発信するような人は発達障害で、普通の人は「大谷翔平クン、すご~い!でしょ。」って、同調圧力⁉

 

 そんな事が、気になっていた一ヶ月でした。

 

 

 

 さて、今月の和(なごみ)企画は、

 

 先月、色々と調べものをしたり文書を作ったものを、リアクションして前に進めました。残念ながら今のところ反応がないのですが、この路線で、進めて行こうと思っています。

 何をやっていたかという具体的な内容は、企業秘密です。

 

 BASEショップのお客様(閲覧者)は、少しづつ戻ってきています。

 クックパッドも、お雛様の頃の寿司御飯、卒業の頃は御赤飯の炊き方、そして、菜花と土筆の卵とじ、と、それぞれの時期に閲覧者が増えて、季節を感じさせてもらっています。

 

 正直なところ、もう少し色々と出来たら、と、自分の力不足を、歯がゆく思っています。…仕方がないですね。

 

 

 

 プライベートでは、

 

 実は、先月、一日も休まずに保育園へ行けるはずだった孫娘が、今月の反省を書いた翌日、2月の最終日に熱を出して、早朝からお世話に行ってきました。そして、翌週にも1日。

 昨日も、朝、娘から連絡があって「子供を病院へ連れて行ってから出社したいので、10時半から面倒を見に来てもらえないか」という事で行ってきました。

 

 娘からは、普段は、毎日、孫娘を保育園へ連れて行く朝8時過ぎに電話で体温を知らせてもらっているのですが、熱や咳がある日は、朝7時前にメールが入って、それから準備をして8時少し過ぎに家を出て、帰宅が4時過ぎです。朝の電話で、少し体温が高かったり心配なことがあると、保育園へ送って行っても、早々に私がお迎えに行かなければいけない場合があるから把握しておかなければいけないし、保育園から帰ってからも、連絡帳に書かれていることや保育士さんから聞かせてもらった保育園での様子を娘から電話で聞いています。子供の体調は急に悪くなったりするので、連絡も協力も欠かせません。

 

 朝、おばあちゃんが大急ぎで駆け付けると、孫娘は「何だ、ばあちゃんか。」といった憮然とした顔でお迎えしてくれます。お友達にも保育士さんにも会えない日になるのだから仕方がないです。

 孫娘は色々出来るようになってきて、娘婿さんの親さんに買ってもらった歌絵本がお気に入りで、絵本を持ってきて、ボタンを押して歌いながら(本人は歌っているつもりレベルですけれど)手遊びを見せてくれました。娘婿さんが、せめて休日だけでも小まめに子供の世話をしてくれれば、実家へ連れて行けるでしょうけれど、自分の趣味が優先で、そういう気はないみたいです。

 

 娘婿さんの悪口を書いているようで心苦しいのですが、どこにでもある当たり前の風景で、少子化の本質的な問題だと思っています。

 

 私が結婚した時代とも、生まれ育った時代とも、何ら変わらない、「女さえ我慢すればいい」とうい社会を変えていかなければ、女性は子供を産めません。結婚をして子供を産み育てることが、女性にとって圧倒的に不利益な社会構造が、少子化の原因です。結婚して子供を産むことで、名前を剥奪され、経済的弱者にされ、「母親だから当たり前だろ」と夜泣き対応で24時間労働を強いられる、どこにでもある風景です。

 

 娘婿さんは、在宅勤務の日だけは保育園は送って行ってくれるようになったそうです。一週間の送り迎え10回のうちの1回です。家事や子育ての分担は、それぐらいの家庭が多いのではないかと思います。

 娘は時短勤務で続けている会社を3時に退勤して、子供を保育園へ迎えに行ってから寝るまで5時間以上子供の面倒を一人で見る、これが毎日です。娘婿さんの言い分は「少しは自分もやっている」だそうで、これもどこにでもある風景だと思います。

 仕事が忙しい時でも残業を断念して子供を迎えに行く娘に対して、娘婿さんは、ほぼ毎日、残業をして帰宅後も趣味の時間、相手を思いやる気持ちが無いと、人間関係は崩れて行くでしょうね。

 娘には、「基本的には、一年前に職場復帰する頃に娘婿さんに言われた、俺は変わる気はない、母子家庭ならもっと大変だ、ATMだと思ってもらえばいい、を貫いている感じだね。」「母子家庭ならもっと大変だね。」という言葉をかけています。暴言で罵倒されることは無くなったようですが、信頼関係は無くなってしまったようです。

 

 それでも孫娘はすくすくと育って、もうすぐ2歳になります。一年前、生後10か月で保育園に入った頃は、まだ歩くこともできなくてずっと抱っこをしているしかなかったし、離乳食も撒き散らしていたけれども、歩くどころか滑り台もできるし、スプーンで食べることも上手くなって、お世話に行っても、随分と楽になりました。保育園で習慣づけられているので、お昼ご飯を食べ終わってパジャマに着替えると、お昼寝をしてくれるので、おばあちゃんも助かります。保育園の先生には感謝しかないですね。

 

 

 今月は暖かい日が続いたので、上旬に、秋に出来なかった草むしりを少しだけやったり、お弁当を買って公園で食べたりしたら、孫のお世話の疲れも手伝ってか、風邪をひいてしまって、中旬の2週間ぐらい、グダグダと過ぎてしまいました。

 

 どうしてもやらなければいけない事も手つかずで、和(なごみ)企画のこともできない一ヶ月でした。

 

 3月の終わりってことは、今年も四分の一、過ぎてしまったってこと?ま、焦らない事です。

 …私は亀の化身⁉

 

       以上、今月の反省でした。