茶碗1膳分約30円

  令和3年(2021年)7月15日付の日本経済新聞の記事「コメ離れ尻目にパック御飯好調」に、「サトウのごはん新潟県産コシヒカリ200㌘入り(5個入り)は、~(中略)~ご飯茶わん1膳に相当する150㌘に換算すると81円になる。ご飯150㌘を精米に換算するとおよそ65㌘。52000円の新潟産コシヒカリの場合、一膳26円の計算になる。パックご飯は精米を炊飯するよりも3倍以上高い。」と書かれていて気になっていました。

 

 そこで、和(なごみ)企画としての試算をすることにしました。

 

 これまでも色々と比較してみたことがあるのですが、ご飯とコメであったり、重さ(グラム)と量(かさ・㏄)であったり、そこへ炊き上がった御飯の硬さ、米の種類による硬さ、水の量、と、いったい何を基準にすればいいのか頭を抱えてきました。さらに、和(なごみ)企画では「少ない量のご飯をもっと手軽に炊けるようにしたい」という考え方で、主に無洗米を使って来たのですが、「無洗米は多めに炊き上がる」と言われているし、電子レンジでの炊飯も他の炊飯方法よりも多めに炊き上がるようです。

 

 無洗米1合で茶碗2膳になります(写真参照)

  電子レンジで炊く時の水加減は無洗米1合に水250これが基準です。コメの種類とか、ご飯の硬さの好みとか、色々ありますが、キホンは、「無洗米1合に水250㏄」です。

 

 日経の記事には「ご飯茶わん1膳に相当する150㌘に換算すると」「ご飯150㌘を精米に換算するとおよそ65㌘。」と記載されています。これは、「米1(180)150㌘」が標準的な換算なので、ご飯茶わん1膳分が65㌘の精米()であるということは、米0.5(75)より少ないので、「やや少なめのご飯茶わん1膳」だと思います。

 

 さて、「炊飯土鍋なごみ」を使って電子レンジで無洗米を炊くと、茶わん1膳あたりいくらになるか?

使用した米はハツシモ無洗米で、粒が大きくてやや硬めの米で、5㎏で2,080+消費税だったので2,246.4円です。無洗米は、普通の精米よりは少し高いですね。

 

 5㎏は5000㌘で、一膳を一合(180:150)の半分(0.5)75㌘とします。

             (注:ここですでに日経の試算とはかなり異なります!)

 

         5000㌘:75㌘=2246.4円:X

          X75×2246.4÷5000

           =33.696

 

          33.696円になりました。

    

 「炊飯土鍋なごみ」を使って電子レンジでハツシモ無洗米を炊いた場合、茶碗1膳分(0.5合分)は約34円、ということになります。

 

  ご飯1膳の米を65㌘にすると、5000㌘:65㌘=2246.4円:X円で、X65×2246.4÷5000で、X=29.2032となり、約30円です。

 

  炊き上がったご飯の1膳分の重さを量っていないので、日経の記事のようにパックご飯とダイレクトに比較することはできませんが、パックご飯に比べれば半分以下で、割安であることは間違いありません。

 

  日本経済新聞の記事に記載された「52000円の新潟産コシヒカリの場合、一膳26円」、和(なごみ)企画が試算した「ハツシモ無洗米を電子レンジで炊いた場合、茶碗1膳分(0.5合分)は約34円、 ~中略~ご飯1膳の米を65㌘にすると ~中略~ 30円」ということで、茶椀1膳分のコメの値段は30円前後、ということができると思います。

 

 

 

注)8月20日投稿時に、米の消費税を誤って10%で計算してしまったので、8%に訂正して計算しました。表題も内容とのずれがあるため「無洗米1合で茶碗2膳分」から「一膳分約30円」と変更しました。(令和3年9月15日)