· 

今月の反省 R6.1月

 新年を迎えたと思っていたら、あっという間に一月も終わり頃になってしまいましたので、今月の反省をします。

 

 年末から暖かい日が続いて、穏やかな新年を迎えたはずだったのに、午後4時10分を境に変わってしまいました。能登半島で大地震、翌日には羽田空港での飛行機炎上事故。亡くなられた方、被災された方には、お悔やみ、お見舞い申し上げます。コロナが明けて初めて迎えるお正月だったのに、全く、世の中何が起こるか分からないものです。

 今回の能登半島地震は、地震の規模や被害の大きさだけではなく、地域的にも季節的にも、最近記憶している阪神淡路、東北、熊本の地震よりも厳しい気がします。東北地震は地震と津波だけではなく原発との三重苦で、あれは自然災害ではなくて人災なので、自然災害としては、今回の方が、直下型だし、津波もだし、半島だし、まだこれから本格的な冬を迎える時期だし、それも、よりにもよって1月1日‼ 被災された方々のみならず、自衛隊をはじめ、多くの救助、救援の方々も、お正月から大変な思いをして来られた一ヶ月だったと思います。

 最近何年か、能登半島では大きな地震が何度も起きていたので、どうして別の所に移り住むような対策をしなかったのだろう?と思ったのですが、考えてみたら、日本中、どこにも地震の起こりそうにない場所はありません。確かに、自分だって、何十年も前から東海地震がいつ起こても不思議ではないと言われているのに、どこかへ移り住もうとは思ったことがないのですから、能登半島の人たちも同じだったのでしょう。だからこそ、皆が、新年早々に起きたこの大地震を、自分事と思って、寒い中で思うように進まない復旧の様子を見守っているのだと思います。

 どうか、気持ちを強くして一日一日を乗り越えて下さい。

 

 他に今月、気になったのは、台湾総統選挙で現職副総統が選出されて現行路線が継続されることになったこと。日本は火山帯の上の島国で地理学的リスク満載な上に、地政学的リスクも半端ないです。

 それと、有識者が日本は人口8000万人の国を目指すよう提言したとか。少子化問題を何とかしないと、人口減少の勢いは8000万人さえもあっという間だと思います。子供を産み育てたい、とか、結婚したい、家庭を持ちたい、と思えるように、国の仕組みを変えるしかないと思います。

 地理学的リスクは自然に抗う事は出来ないし、地政学的リスクも日本が隣国の民意に対して出来る事は限られているけれども、少子化の問題はできる事があると思います。「若いモンが結婚しようとせんでいかんわ」ではなくて、「結婚した方がいいに決まってる」という国にして行く以外にありません。今の日本が、「結婚しない方がいい」「子供は持たない方がいい」と思う人が多い事が少子化の原因で、そう感じる仕組みになっているのだと思います。

 このまま少子化が続けば、30年後の日本は輪島の人口構成になってしまいます。

 

 そしてもう一つ、関心事というわけではないけれど、テレビでよくやっていた松本人志さんの事。活動休止して損害賠償5億5千万円とか、やんちゃくちゃでオラオラな行動パターンにしか思えないのですがね。タレントさんたちは、よく世話になったとか、気配りの人とか、言っているけれど、気配りの人が、突然、活動休止するのかな。現実に、番組を支える大勢のスタッフさんにすごく迷惑がかかっていますよね。

 木戸銭を払ってお笑いを見に行く事もないし、テレビで誰かが出ているからという理由でスポンサーの商品を買うという事もないし、勿論、週刊文春を買いに行く事もないし、そういう大勢の人たちがいて、芸能界やタレントさんの価値というものが形成されると思うんですよね。「俺様が活動休止すれば5億5千万円の損失だぞ!」って感じになっちゃった気がします。まぁ、あれだけテレビで扱っているという事は、テレビ業界がそれだけの価値があると判断したという事なのかもしれないですけれど。

 

 新年早々、ぼやいています。

 

 

 

 さて、今月の和(なごみ)企画は、

 

 年末に、BASEとクックパッドと当HPのタイトル画像を、お正月バージョンに変えて、今日、新生活応援のサクラバージョン変更しました。それと、元旦にBASEと当HPに年賀状をアップしました。それだけです。それだけしかやれていないのに、BASEショップもクックパッドも沢山の方に閲覧していただいています。ありがとうございます。

 HPのブログは、とりあえず過去の年賀状を削除して延命措置を計ることにしました。

 この時期は、確定申告に向けて、記帳したものをPCにまとめたり、時間を見つけてけっこうゴソゴソとやってきました。去年、クックパッドに6ヶ月連続で掲載したのに先月は断念したのも、1月、2月は時間が取れないだろうから無理せんとこ、って思ったからです。

 BASEショップでの商品のご注文には迅速に対応いたしますが、とりあえずは確定申告を何とかせねば。

 

 

 電子レンジ用炊飯土鍋、炊飯茶碗、共に、新生活準備好適品ですので、よろしければお買い上げください。受験生は、まず、合格が先ですね。

 

 

 

 プライベートでは、

 

 年末に、初めて「なばなの里」へイルミネーションを見に行ってきました。近いのでいつでも行けそうなのに行けてなかったのです。

 毎年、行きたいな、と思っているうちに1月に入って寒くなってしまうし、暖かくなると暗くなるのが遅くなるので行く気が無くなって、結局、行くなら11月か12月と思うのですが、暖かいうちは他に出かけるところもあるし、年末になるとあわただしくなって、と。夫が29日から休みを取ってくれたし、暖かかったから、夕方4時に家を出て、行ってきました。年寄りなので、次の日も休みじゃないと体力的に難しいのでけっこうハードルが高いのです。

 なばなの里のイルミネーション、素晴らしかったです。

 

 おせち料理を作らなかったので、その分も年末が楽になりました。時代ですね。

 

 お正月は、娘が孫娘を連れて一日から三日まで泊まって行きました。息子は帰省しなかったけれど、孫にかまいっぱなしで、とても息子にまでは対応できなかっただろうから、正直なところ来なくてよかったと思いました。

 孫は本当に「来て良し、帰って良し」ですね。

 一日の地震の時は、娘が息子に電話をしてくれて、向こうの様子も知ることができました。大阪はそれほど揺れなかったようです。

 息子も、連絡だけは取れるようにしておいてもらわないと、と思うのですが、それ以上は仕方がないです。干渉されたくないんでしょうね。

 

 4日に真清田神社へ初詣に行って、毎日、地震のニュースを見ているうちに松の内が終わってしまった感じです。15日にも左義長で真清田神社へ行きました。

 

 先月の柚に続いて、今月はレモンを収穫しました。大きいのが沢山出来て、半分ほどは夫が会社へ持って行きました。ちょっと自慢です。

 

 今月のメインイベントは、クラス会の参加でした。

 学生時代のクラス会を子育てが終わった頃から3年ごとにやっていたのですが、コロナで5年目になってしまいました。

 結婚前に親に作ってもらった着物の中に、地味な小紋が一枚あって、お気に入りでいつか着たいと思っていたのですが、着る機会がないままになっていたので、是非とも着て行きたいと思っていました。

 秋から、着物を着ることに慣れておこうと思って、他の着物を時々着ていたのですが、どうも名古屋帯が上手く結べなくて、どうしたものかと思っていました。和(なごみ)企画の出店は割烹着を着ているので結構いい加減で何とかしているけれど、ちょっとまずいな状態で、「いっそ雪でも降れば着物を諦めるけれど…」と思ったり、YouTubeを見て練習をしようか、と思案していました。以前に、イオン木曽川の「やまと」で、1回いくらで着付けのレッスンができると聞いたことを思い出したので相談に行ってみたら、何とワンコインで一時間の個人レッスンをしてもらえるとのことでした。

 予約をして出かけたのですが、まぁ、大変なこと‼

 手が肩や後ろに届かないし、姿見を見ようと体をひねるのもキツイし、不器用な割に態度のでかいばあちゃんを相手に、若い先生に優しく丁寧に辛抱強く教えていただきました。

 レッスンの翌日は体がギシギシで一日寝込んで、その次の日に自分で練習。次のレッスン日は自分で着物を着て行って、一時間練習をして翌日は寝込む、そして次の日に練習、を繰り返して、クラス会の前日にも着て行ってチェックしてもらって、何とか、クラス会には自分で着物を着て行く事ができました(´∀`*)  ありがとうございました。

 クラス会では大絶賛でした。当然、次の日は一日中寝込んでいました。虚弱体質なので普段は半病人に近い生活をしているくせに、無謀とも言える行動パターンで、やり切りました(^^♪

 母に縫ってもらった着物だし、どうしても一度、着たかったんですよね。紬や小紋に名古屋帯ぐらい自分で着れなくては、という思いがあったけれど、現実は厳しかったです。

 クラス会は、ホテルのコースランチで、遠いところから来てくれた人もあったし、久々に会った友達と楽しいひとときを過ごすことができました。

 お世話当番の皆様、ありがとうございました。

 今度会えるのは何時だろう? まさか、コロナで5年も経ってしまうなんて思いもよらなかったね。知らないうちに年も取って、帯を結ぶのも難しいほど体が硬くなっていたなんて、ショックでした。

 

 比較的暖かい1月だったので、例年より早く庭の梅の花が咲きました。

 この冬は雪は降らないのだろうか?と思っていたけれども、先日、オヤクソクのように大雪が降りました。

 

 そんなこんなの一ヶ月で、写真一枚にまとめてみました。

 

 明後日は、母の誕生日。92歳になります。

 姑も、無事、正月を迎える事ができました。

 

 大地震で始まった一年ですが、どうか早く復興して、良い年になりますように。

 

    以上、今月の反省でした。