・土筆………適量
・菜花………半束
・卵…………3個
・砂糖……大匙4~6杯(すりきり)
・醤油……大匙2~3杯
・味醂……大匙2~3杯
・水………大匙1~2杯
(1) 土筆はハカマを取ります。
(2) ハカマを取った土筆は、そのまま袋に入れて冷蔵庫で、2~3日は持ちます。
(3) 土筆は、調理する前に良く洗います。
(4) 土筆は、食べやすい長さに切ります(別に、向きをそろえて切る必要は、ありません)。
(5) 菜花も洗って、3㎝程度に切ります。
(6) 鍋に、切った土筆、菜花、水(大匙1~2杯)を入れて、火にかけます。
(7) 土筆と菜花がしんなりとしてきたら、砂糖(大匙すりきり4~6杯)、味醂(大匙2~3杯)、醤油(大匙2~3杯)を入れて、さらに煮ます。
(8) しばらく煮てから、卵を3個、割入れます。
(9) 卵を崩しながら煮ます。卵が良く煮えて全体がまとまってきたら火を止めます。
(10) 器に盛ります。
和(なごみ)企画
愛知県一宮市北方町
email: kimura21@orihime.ne.jp