· 

今月の反省 H31.3月

 ラッパ水仙が咲きました。今月ももうすぐ終わり、と言うか、「平成」も後一カ月とちょっとで終わってしまいます。元号で区切られた一つの時代が、こういうふうに予定して終わるというのも、今までに全くなかった経験ですね。

 

 ともあれ、今月の反省をします。

 

 3月7日に「いちのみや物産展」説明会に行ってきました。年末以来、気持ちがぺしゃんこになっていたけれど、物産展の皆さんに会って、前向きな気持ちが戻って来ました。

 そして、ゴールデンウイークの出店とワークショップのご案内‼ 

 以前から、「便利だから商品化出来ないだろうか?」と試作したり相談したりしていたモノをワークショックでやらせてもらう事にしました。

 さらに、5月の2日と4日とで別のものをやってほしい、とのことで、娘の提案で、「兜を折ろう‼」という企画を考えました。早速、試作品を作って、画像と企画をメールで送ったら、「いいと思います」との返信をいただいて、もう、こうなると、落ち込んでなんかいられません。用意する数量やら、展示の説明やら、と、頭を巡らせて、4月に入ったら本格的に準備に取り掛かる予定です。

 

 念願の「ちらし寿司の作り方」をHPに掲載しました。

 前のHPでは何ページかに渡っての掲載しかしていなかったので、リンクして見てもらう形になっていたのですが、ずらずらずらっと、、、、やってみたかったことができました。

 このクレイジーさ! いいわぁ。

 掲載するのに可なり何日もかかって、写真を撮りながらちらし寿司を作って疲れてしまったのも無理もない、と思いました。

 スマホでも見ていただけるように何回も手直しをして、結構、時間をかけました。

 錦糸卵の作り方は、クックパッドにも掲載しました。

 

  HPは、目途としていた今月末までに、何とか体裁を整えることができました。型にはまったものではなく、何となく自分のイメージに合った風になって来たと思っています。

 

 価格の変更、しました。

 去年9月に岐阜県発明協会で相談したのは、「ふるさと納税で順調にご注文を受けるようになってきたので」ということで、その延長線での展開でした。

 ところが、11月末で、ふるさと納税の記念品から除外されてしまって…。そりゃ、へこむわさ。

 年が明けて、1月にテーブルトップショーに出向いて、万古焼の産地問屋さんと話をして、2月に知財の専門家サンに相談する機会を得て、結果、「とりあえず、多くの方に使ってもらえるように、価格を下げましょう。」と。

 

 今年に入って気になっていることに、クックパッドの閲覧に「五分粥」が増えていることがあります。それまではほとんど毎日、「玄米の炊き方」の閲覧が一番多かったのですが、最近は「五分粥」が一番多い日もあります。1月初めは、例年、七草粥で多くの方の閲覧があるのですが、その後も多くて、「寒い季節だから、お粥もいいのかもね」と思っていたのですが、もしかして介護でお粥を炊く人が増えてきているのかもしれないと思いました。

 お粥を電子レンジで炊くのは便利です。少ない量、温め直し、おススメです。

 

 

 少しづつ、時代が変化していると、色々な事で感じます。

 もうすぐ「平成」も終わり。

 新しい時代に向かって、和(なごみ)企画も前進して行きます。

 

          以上、今月の反省でした。